まいてんしんロゴ
topページへ

北広島町産米粉・赤紫蘇を使用した北広島オリジナル米点心
まいてんしん商品写真

まいてんしんロゴ
Produce
茂手木 章 写真
中華料理人(点心師)
茂手木 章
MOTEGI AKIRA
日本中華点心界の第一人者として、日本各地の料理人の指導をされている茂手木先生。
 今回、北広島町の米粉と赤紫蘇を使った点心を考案頂きました。
その名も「まいてんしん」と名付け、北広島オリジナル米点心として発信します。ぜひご賞味ください。 
まいてんしんロゴ
ネーミングの由来
 まいは、米・舞・と私のMy
舞は、北広島町で盛んな郷土芸能「神楽の舞」をイメージしています。
北広島町の千代田ICすぐ側の道の駅も「舞ロードIC千代田」の愛称で親しまれています。
北広島町には、63もの神楽団が活躍し、神楽の里として有名です。
 まいてんしん開発秘話
開発秘話

 
このサイトについて 
 ・著作権
 ・免責事項
 ・個人情報の取扱
 ・リンクについて
 ・お問い合わせ
 
きたひろ焼き麺-NEWパンフレット
郷土芸能の里、広島県北広島町の「壬生の花田植」が11月27日にユネスコ無形文化遺産に登録されました。>>北広島町役場のHPにリンクしています。
新着情報
 ▼02/28 3月5日(火)18:30頃から広島ホームTV
取材場所は、役場企画課、中山間NPO、舞ロード、みちづれ、へんぽこ茶屋、大仙など。
きたひろ焼...
 ▼02/16 広島ホームテレビが取材!!
2月15日(金)きたひろ焼き麺の取材記事が掲載されています。
動画もありますよ!!
 ▼02/16 きたひろ焼き麺-中国新聞記事
2月15日の中国新聞朝刊にきたひろ焼き麺の記事が掲載されています。
 ▼02/09 北広島町のB級グルメプロジェクト
きたひろ焼き麺新登場!!
2月15日(金)・16日(土)きたひろキャンペーンで発表!!
 ▼09/10 広島フードフェスティバル参加決定
10/27〜28の二日間行なわれる 広島フードフェスティバルへ、今年も参加が決まりました。去年は 大...
 ▼12/03 新商品ぞくぞく誕生!
どぶろくシリーズ・赤紫蘇シリーズ・業務用シリーズ
 ▼11/10 どぶろく饅頭の姉妹品
芸北の八幡でつくられた「どぶろく」でつくった せんべいを本日より 道の駅舞ロードICにて販売。ほのか...
 ▼11/08 11月24日 25日は、広島駅南口へ
11/24・11/25に、北広島町キャンペーン(広島駅南口)にて、まいてんしん「赤ぎょうざ」を販売い...
 ▼11/01 11月5日は、千代田まつり参加
10月29日30日の2日間 広島城周辺で、フードフェスタがおこなわれました。雨が降るにも関らず 多く...
 ▼09/28 続々 新商品発表
道の駅舞ロードにて、今日、どぶろく石鹸「雪の心」を新発売。少し前に発売した、赤ぎょうざは、好調です。...
自然派石鹸 雪の心 誕生!
アンケートフォーム
お得な情報をゲット
まいてんしん取扱店
取扱店MAP表示
北広島町大朝地域
  田原温泉5000年風呂
  お好み焼き 陽だまり
北広島町芸北地域
  民宿あるぺん屋
北広島町豊平地域
  お好み焼き 帰来山
  道の駅どんぐり村 どんぐり荘
北広島町千代田地域
  京屋旅館
  酔膳亭みちづれ
  八剣伝 千代田店
  お好み焼き 三八
  お料理仕出 ふじもと
  カフェレストみぶ
  養老温泉
  千代田温泉
  広島 北ホテル
  食・酒・楽・笑 ほどほど
  スナック望
  村すずめ(スナック)
  道の駅 舞いロードIC千代田


まいてんしん通販サイト
広島県北広島町の位置
北広島町のHPへリンクしています
北広島町のHPへリンク

リンク
広島県北広島町
北広島キャンペーン
広島県商工会連合会 アクティブヒロシマ
北広島町観光協会
北広島町商工会
NPO中山間地域まちづくり研究所


[トップページ] [まいてんしん取扱店] [まいてんしん取扱店MAP] [茂手木章プロディユース] 開発秘話] [Sight Policy]
本事業は、平成22年度地域資源∞全国展開プロジェクトで実施しています。
(c)2010 北広島町商工会 〒731-1533 広島県山県郡北広島町有田1234番地1
TEL:0826-72-2380・FAX:0826-72-5770